| 2010年5月29日 |
・ 午後の部です。
午後の最初は、団毎の マスゲーム でした。
青団から スタートです。

・ 白団です。


・これが、赤団

・ 2年生の 全員リレーです。


・ ちょっと 重そうですが、速かったです ・・・・・・・・・↓

・この2年生のリレーの動画 あります。
・ 「風林火山」です。=選抜女子による 棒倒し(旗取り)でした。
こちらが、白団の 棒倒しメンバー。 ・ こちらが、赤団・・余裕の笑顔?

・ こちらが青団です。

・ 攻める白団(黄色の服の子)の表情が すごい!

・ あっという間に、棒を登りました。

・ 赤団の秘策は、右の2人、転んだ訳ではなく、駆け上る為の台になっていました。

・ この子は、どうやってここまで行ったのか?

・ 赤団の秘策↓(左の2人)が、また 見えました。

・ 白旗を取る 青団の奮闘ぶりの 動画 を ご覧下さい。
・次は、選抜男子による 「関が原の戦い」・・・どうやら 騎馬戦のようですね。

・ 3つのチームの幹部?らしき若者が、各チーム3人づつ集まって、
「俺が一番強い」と言わんばかりの デモンストレーション
(下の写真に、マウスをもっていって見て下さい)

・ 応援合戦 の動画 です。・・・楽しそう・・・
・ さあ、いよいよ 決戦・・・

・ 開戦 ・・・




・ 3年生の 全員リレー

・ さすが、3年生、バトンタッチも うまくなっています。(動画)
・ ちょっと 重いんじゃーないかぁー? まだ若いんだろぉー

・ ところが、動画で見ると、思ったより 早かった・・
・ よっしゃぁー いくぞぉー!

・ 走るのが、楽しそう ・・・↓

・ 渡したわぁーー!(うれしそう・・)

・ どこかで見た コマーシャルのような渡し方・・

・ ひったくり型のバトンタッチ?

・ ガッテン まかせておけぇー型?

・ ランナー並走型?

・ 「おりゃーあー」 ・・・ 渡されるほうが、怖そう ・・・ ↓

・ フェンシング型?

・ 渡すの、恥ずかしかったの?

・ あらよっ・・・と

・ 秘儀 空中 バトン渡し の術? ・・ ↓

・ 口でくわえて 持って行け・・と言うの?

・ 赤が優勝・・・か・・・(次の写真をご覧下さい)

・ テープが切れていないけど・・・

・ 1年生は、無難?な 玉入れ・・・カラフルな玉・・色は得点に関係ありません。

・ 選抜 男女選手による 1000m・1500m リレー です。

・ この2人が トップ、女の子は、水泳部で、インターハイ出場を決めた子です。

・女の子は、最後は2位でした。

・ 3年生 有志による デモンストレーション・・組体操? です。

・ 太鼓にあわせて、変わって行きます。


・ この大技・・・ さすが、女の子?・・・


・ 伝統の、「青山杯スエーデンリレー」
格好が、バンカラ?

・ ランナー以外が、何で こんなに走るんだ?・・・ 動画

・ これも、赤が優勝したようですね・・・

・ 総合評価は、赤が 三冠(競技、マスコット、マスゲーム)優勝

・ 青は、応援団演技 での優勝 でした。・・感激の涙か、無念の涙か???

・ 無念の白団は、ただ ただ ・・・

・ 体育祭は、お楽しみ頂けましたでしょうか?
生徒達の一生懸命な姿を見ていると、また あの頃に戻りたくなる思いがしました。
皆さんも、来年は 行ってみたら いかがでしょうか?
戻る